2024年度合格体験記 青山学院大学


青山学院大学
現役合格
社会情報学部 社会情報学科

屋代 柊くん
東進衛星予備校西那須野校
出身校:大田原高校
東進入学時期: 高1・5月
部活と引退時期: サッカー部 高1・2月

受験勉強を乗り越えられました!

いい所に受かりたいと、東進に早い頃から入りました。しかし、サボってしまったりと色々自分に負けてしまうところはありました。けれども東進という環境があったおかげで、ちょっとずつでも登校して勉強をすることが出来ました。東進という環境がなかったら、家に帰って勉強をサボっていたと思います。
受験期は東進に通うというルーティーンができて、勉強に励むことができました。また、模試も高校の人と比べて多く受けることができました。そのおかげで、共通テストはコツを早くから掴むことができ、本番も失敗することなく試験を終えることができました。自分の位置もしれたと思います。
それから、受験のことについてです。大学受験は自分との戦いです。毎日毎日勉強するのがめんどくさいだろうけれども、そこに打ち勝って勉強をやらなければなりません。サボると他の人とどんどん差が開いていきます。自分は時々自分に負けてサボってしまうことがありました。しかし、その分昼休みとか休み時間、通学時間全て勉強をしてました。サボっても最低限の勉強はした方が良いです。積み重ねが大切なのでしたくない日でも1時間はやりましょう。毎日できてる人は凄いです。しかし、できない人がほとんどです。ですから、自分をたまには許して少なめに勉強してはいかがでしょうか。
それと、共通テストについてです。皆さん失敗ばかり恐れるでしょうが、失敗もあれば成功もあります。自分は成功しました。共テ前日、世界史の過去問75点でしたが、本番解いたら上手くいって94点をとることが出来ました。現代文も今まで上手くいっても90点台でしたが、本番107/110をとることができました。運が良いと思います。しかし、今までの努力がなかったらこのような点数は絶対に取れませんでした。運を運にたらしめたのは自分の今までの努力です。つまり、運=実力です。皆さんも共テ本番に’運が良かった’と言えるように、本番までに全力で努力して、運を作りましょう!それから、失敗するのを考えるのではなく、成功するのを想像してワクワクしましょう!皆さんの受験が上手くいくことを祈ってます。
最後に模試の判定は気にしないでください。自分の受かった所は最後の模試だったらEかD判定くらいだったと思います。しかし、普通に試験で点数は取れました。判定も大切でしょうが、1番は過去問大切にして気にしてください。

合格データ
東進のおすすめ
  • 高速基礎マスター(毎日やると必ず力になります。)
  • チームミーティング(ちょうどいい息抜きになります。)
  • 東進模試(経験にも参考にもなります。)
担任・担任助手の先生との印象的なエピソード
  • 登校すると声をかけてくれたりして、元気が出ました。模試の返却時も話を聞いてくれたりして、助かりました。
東進模試はどのように役立ちましたか
  • 合格者平均とかが記載してあり、そこを目標にして頑張ることが出来ました。そして正答率が載っており、正答率が少ない問題が解けていると、嬉しくてモチベーションになりました。また、解説授業があるため、分からない問題を解決出来ることが出来ました。
将来の夢
  • 大学生活をしながら夢を決めます。
おすすめ講座
  • 今井宏の英語B組・実力アップ教室
  • 世界史探求スタンダードPart1、2
役に立った東進の学習システム
  • ・高速基礎マスター
  • ・過去問演習講座 二次私大対策
東進へのメッセージをお願いします

高校1年生からお世話になりました。高校3年間東進西那須野校に通えて楽しかったです。受験期もここに通えて良かったです。先生方が夜までいてくれたり、お掃除をしてくれたりしたおかげで受験勉強に集中することができました。ありがとうございました。東進西那須野校OBとして、後輩を応援しています。頑張ってください!

屋代くんにつづけ!
青山学院大学現役合格を目指す君へ!

今年も多くの生徒を現役合格に導いた
本当に学力を伸ばす東進の学習システム、その秘密は資料請求で!

shiryouseikyu

 

◆◆東進西那須野校の年度別合格体験記はこちらから◆◆