早稲田大学 2015年度「めざせ!都の西北奨学金」の募集を開始

早稲田大学は、遠隔地域の高等学校出身者で、学業成績が優秀であるにもかかわらず家計の事情により本学への進学を断念せざるを得ない受験生を対象とした、「めざせ!都の西北奨学金」の募集を開始した。この奨学金は、入学試験の出願前または出願期間中に奨学金を申込んでもらい、書類選考により奨学金採用候補者として認定された場合、入学前に入学後の奨学金を予約採用する制度になっている。(奨学金採用候補者は、入学試験に合格・入学することで奨学金に正式採用される。)

このような奨学金制度を大いに利用することで、自分の可能性を広げられるのではないだろうか。興味のある受験生は、確認しておくと良いだろう。

概要は以下の通り。

奨学金額・支給期間

年額40万円(給付)・4年間の継続支給
※各学年で家計状況、学業成績による継続判定あり。

採用候補者数

約1200名 (第一回 約800名、第二回 約400名)

申請期間

第一回 2014年10月16日(木)〜11月29日(土)消印有効
第二回 2015年1月5日(月)〜1月26日(月)消印有効

同大学に関する詳細は、同大学のウェブページから。

〔2014/10/30 東進タイムズ

大学入試センター 平成27年度の最終出願数を公開

大学入試センターは10月16日(木)に、受付期間終了後の出願総数(平成27年度)を発表した。

10月9日(木)に発表されたものは最終受付日に発表したものであるが、今回は消印有効で到着した分も含めた最終的な出願状況を発表するものである。

出願総数は559,156人で、前年度の560,672人に比べるとおよそ1,500人ほど少なくなっている。そのうち455,382人が高等学校卒業見込者で、103,774人が高等学校卒業者である。前年度は高等学校卒業見込者が443,318人で、高等学校卒業者が117,345人となっており、前年度と比較して、今年度は、高等学校卒業見込者の出願数が12,000人ほど増えているのに対し、高等学校卒業者の出願数は13,500人ほど減少する結果となった。

今回の発表で受験層の大きな変化が明らかになったのでこの点を踏まえて試験に臨むとよいだろう。

大学入試センター 受付期間終了後の出願総数(平成27年度)に関する詳細は、同機関のウェブページから。

〔2014/10/17 東進タイムズ

大学入試センター 平成27年度の出願状況(受付最終日)を公開

大学入試センターは10月9日(木)に受付最終日となる、大学入試センター試験の出願状況を公開した。

平成26年10月9日(木)17時現在、出願総数は508,561人となっている。前年度の受付最終日(平成25年10月11日(金)17時現在)における出願総数は、529,291人であり、今年度の出願は前年度より下回る結果となった。

出願総数508,561人の内訳は高等学校卒業見込者が424,449人、高等学校卒業者等が84,112人となっている。前年度の出願に関してはそれぞれ、高等学校卒業見込者が428,883人、高等学校卒業者等が100,408人であった。

また、重複出願等の確認、試験場の指定等を行った後、確定志願者数等の統計資料や試験場一覧を発表することを11月末に予定している。

平成27年の試験実施日は1月17日(土)、18日(日)、追・再試験は1月24日(土)、25日(日)であり、成績通知書の送付が4月16日(木)以降を予定している。大学入試センター試験は、年毎の変化も多く、細かな規則もさまざま存在しているため、受験生は積極的に情報を集める必要があるだろう。

大学入試センター試験 出願状況(受付最終日)に関する詳細は、同機関のウェブページから。

〔2014/10/10 東進タイムズ

大学入試センター 平成27年度の出願状況(受付初日)を公開

大学入試センターは9月29日(月)に受付初日となる、大学入試センター試験の出願状況を公開した。

平成26年9月29日(月)17時現在、出願総数は13,793人となっている。前年度の受付初日における出願総数が、7,081人であることから、今年度の出願は前年度の約2倍となり、大きく上回る結果となった。願書の受付は10月9日(木)消印までである。

出願総数13,793人の内訳は高等学校卒業見込者が12,663人、高等学校卒業者等が1,130人となっている。前年度の出願に関してはそれぞれ、高等学校卒業見込者が6,535人、高等学校卒業者等が546人であった。

平成27年の試験実施日は1月17日(土)、18日(日)、追・再試験は1月24日(土)、25日(日)であり、成績通知書の送付が4月16日(木)以降を予定している。大学入試センター試験は、年毎の変化も多く、細かな規則もさまざま存在しているため、受験生は積極的に情報を集める必要があるだろう。

大学入試センター試験 出願情報に関する詳細は、同期間のウェブページから。

〔2014/09/30 東進タイムズ

9月の学習アドバイス

高3生が9月中に取り組んでおくべきことは、間違いなく過去問演習です。過去問は、志望校合格に必要なことを教えてくれる最良の教材。現時点での得点を把握し、合格までに必要な残りの点数を「どの問題でどのくらい得点すべきか」「そのために今の自分に足りない力は何か」志望校の過去問を使って分析し、具体的な対策を立てましょう。

→続き&高1.2生は、東進タイムズ 9月の学習アドバイス

センター試験 参加大学情報ページを公開

大学入試センターは8月20日(水)、大学入試センター試験参加大学情報ページを公開した。

同ページは、センター試験に参加する大学とその入試情報が確認できる非常に便利なページとなっている。
リンクから各大学のウェブサイトや、入試情報ページに直接飛ぶことができる。その他にも、入学者選抜の実施教科や科目、配点等をまとめたPDFや、特別入試で求められる人物像や選抜方法などの気になる入試情報もこのページから閲覧することができる。

入試情報ページは今後の受験勉強の参考になるに違いない。志望校の試験科目や入試要項などをこのページから今一度確認してはいかがだろうか。

大学入試センター試験に関する詳細は、同機関のウェブページから。

〔2014/08/21 東進タイムズ

東京大学 2015年版 大学案内をウェブ上で公開

東京大学は、2014年7月12日に2015年版大学案内をウェブ上で公開した。サイトには、「大学案内」以外にも平成26年度 東京大学入学者選抜要項も掲載されている。

大学案内では東京大学の沿革、各学部の紹介や入試情報のほか、課外活動や東大生の一日なども掲載されているため、大学生がどのような生活をしているのかを知ることもできる。ウェブ上で簡単に見ることができるため、東京大学の受験を考えている方はもちろん、「大学というもののイメージがいまいち掴めない」という方にも是非参考にしてほしい。

概要は以下のとおり。

対象者

受験生

公開期間

2014年07月12日〜

「東京大学 2015年版 大学案内をウェブ上で公開」に関する詳細は、同大学のウェブページから。

〔2014/07/18 東進タイムズ

平成27年度 大学入試センター試験 実施要項を公開

大学入試センターが平成27年度大学入学者選抜大学入試センター試験実施要項を公開した。大学入試センター試験実施の日時・出願方法・出題教科・科目等について掲載されている。
また、平成27年度から変更されるリスニング用音声機器や内容や範囲等が大きく変わった数学、理科の問題例を公表している。
平成27年度の大学入試センター試験は大きな変更点があるので、受験生は是非チェックしておこう。

試験日、出願期間

平成27年度の大学入学者選抜大学入試センター試験の実施日は平成27年1月17日(土)及び18日(日)となっている。

出願期間は平成26年9月29日(月)から10月9日(木)まで。検定料の払込期日は平成26年9月1日(月)から10月9日(木)までとなっている。
検定料は3教科以上受験する場合は18,000円。2教科以上受験する場合は12,000円である。

時間割
試験1日目•地理歴史公民•国語•外国語試験2日目•理科1•数学1•数学2•理科2
得点調整

試験では原則として、20点以上の平均点差が生じ、試験問題の難易差に基づくものと認められる場合には、得点調整を行う。
得点調整の対象となるのは以下の通り。
•地理歴史の「世界史B」,「日本史B」,「地理B」の間
•公民の「現代社会」,「倫理」,「政治・経済」の間
•数学のグループ1の「数学I・数学A」と「旧数学I・旧数学A」の間
•数学のグループ2の「数学II・数学B」と「旧数学II・旧数学B」の間
•理科グループ2の「物理」,「化学」,「生物」,「地学」,「物理I」,「化学I」,「生物I」,「地学I」の間
得点調整の有無については、平成27年1月23日(金)に発表する予定だ。

成績発表

正解・配点や受験者数・平均点などの情報は、平成27年1月21日(水)に中間発表、平成27年2月5日(木)に最終発表が行われる。

大学入試センター 平成27年度大学入学者選抜大学入試センター試験実施要項に関する詳細は、同機関のウェブページから。

〔2014/06/06 東進タイムズ

東京大学 主要大学説明会2014を開催

東京大学は、全国の主要大学とともに高校生や保護者、教員を対象とした説明会を開催することを発表した。

この説明会は全国7箇所で入場料無料、入退場自由で行われ、受験生が説明会に参加することで全国の主要大学を「遠い存在」から具体的な目標に意識を向上させ、「近い存在」として理解することを目的としている。

参加大学に興味がある人はぜひ参加してみてはいかがだろうか。

概要は以下のとおり。

日程
•8月9日(土)名古屋国際会議場
•8月16日(土)広島国際会議場
•8月17日(日)グランキューブ大阪
•8月20日(水)朱鷲メッセ
•8月24日(日)ACU
•8月30日(土)大田区産業プラザPiO
•9月14日(日)福岡国際会議場

参加大学
•東京大学
•北海道大学
•一橋大学
•名古屋大学
•九州大学
•慶應義塾大学
•早稲田大学  他

※日程により参加大学が変わるため、詳細は大学ウェブページを参照

内容
•大学の教員による講演
•入試の選考方法、大学紹介、教育内容などについての説明
•現役大学生による体験談
•個別相談

時間

9:45会場〜16:40

参加費

無料

申込

要申込(先着順)

主要大学説明会2014に関する詳細は、東京大学のウェブページから。

〔2014/06/03 東進タイムズ

法政大学 2015年版大学案内「デジタルパンフレット」を公開

法政大学は、2015年版大学案内のデジタルパンフレットを公開した。

サイトでは、「デジタルパンフレット」以外にも、法政大学案内や一般入試要項(願書)の郵送申し込みなどができる。
「デジタルパンフレット」はWeb上で簡単に見られるので、志望校決定の参考にぜひ利用してみてはいかがだろうか。

なお、一般入試要項は、毎月11月上旬頃に完成予定だ。

法政大学 2015年版法政大学案内「デジタルパンフレット」の公開に関する詳細は、同大学のウェブページから。

〔2014/05/29 東進タイムズ