今日 西那須野校では「全国統一中学生テスト」が行われています。
意欲ある中学1.2.3年生が受験中!
次は高校生の番です!!
「全国統一高校生テスト」は、
共通テスト試験本番と同じレベル、同じ問題形式、同じテスト範囲です。
早い時期から全国での自分の位置を知り、志望大学までの距離を知ることが
合格へむけての最初の一歩です!!
↓↓↓ お申し込み&詳細はこちらから ↓↓↓
今日 西那須野校では「全国統一中学生テスト」が行われています。
意欲ある中学1.2.3年生が受験中!
次は高校生の番です!!
「全国統一高校生テスト」は、
共通テスト試験本番と同じレベル、同じ問題形式、同じテスト範囲です。
早い時期から全国での自分の位置を知り、志望大学までの距離を知ることが
合格へむけての最初の一歩です!!
↓↓↓ お申し込み&詳細はこちらから ↓↓↓
こんにちは、東進西那須野校です!
2022年も残すところあと2ヶ月となりました。
昼夜の気温差が大きくなり、これからどんどん寒さが増してくるので
体調管理もしっかり行いましょう。
さて受験生の皆さん「共通テスト対策演習」や「二次私大過去問演習」は進んでいますか?
秋からの演習量が、共通テスト高得点のポイントになります。
演習量を積むことで問題形式に慣れ、時間配分の感覚もつかめてきます。
「共通テスト5回分」「二次私大5年分」を終えた人は、
「単元ジャンル演習」に入っています。
まだ終わっていない人は残りの日数と演習量を考えて必死に取り組みましょう。
これから「二次私大過去問演習」に入る生徒は演習時間を確保するため、
11月~12月中旬まで「二次私大過去問演習」+「単元ジャンル演習」の同時進行でいきます。
「単元ジャンル演習」とはAIが学習の優先順位を診断し、伸びる余地が大きい順(苦手単元)に演習セットが表示されています。
開始直後は高いハードルの演習が多く、辛いと感じる事もあると思います。
しかしその分野の問題を短期間で徹底的に演習することで苦手を克服し、得点も飛躍的に伸びます。
同じように周りのライバルもそこを乗り越えようと頑張っていますので、
『必勝必達演習セット』の完全修得を目指して取り組んでいきましょう。
さて11/6(日)には「全国統一高校生テスト」が行われます。
本番までに共通テスト模試は残り2回です。
学校の模試も含め、本番同様に受験しましょう。
具体的には、当日に使う筆記用具や昼食の確認、
試験中わからない問題があった時の対処法などを想定しておきましょう。
そして本番で最大限の力を発揮するためには、
模試でも本番同様の緊張感を持って臨むことが重要です。
また「全国統一高校生テスト」から、成績帳票のWEB化が始まります。
画面に一覧表が表示されるだけでなく、検索・絞込み機能等、多数追加されます。
詳細はチームミーティングでお伝えする予定です。
模試の点数が思うように伸びないと、不安ばかりが大きくなってくる時期ですが、
学力は直前まで伸びます!
大事な事は、気持ちの面で負けない事!
本番で点数が取れていれば合格です!!
その為にはどの教科の何の分野から学習すべきか、優先順位を付けて1つずつ克復していきましょう。
不安や心配事があれば、一人で悩まずに何でも相談して下さいね。
チームミーティングに参加し、演習の対策方法や不安材料の共有をしていきましょう。
「受験勉強は団体戦」です。
自分を信じて最後まで突き進みましょう。
※2022年度の講座受講期間は2023年2月末日までです。
■■11月のスケジュール■■■■■■■■
イベント:
毎週土曜日開催「過去問演習会」「志望校別単元ジャンル演習会」
11月模擬試験
6日(日)「全国統一高校生テスト」(共通テスト本番レベル模試)
20日(日)「難関大・有名大本番レベル記述模試」(受験生対象)
校舎休校日:毎週水曜日
開校時間:月曜~土曜9:30~21:45 日曜/祝日9:30~18:15
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お子様の学習状況や、登校カレンダーは
下記のご父母用学力POSページよりご確認いただけます。
http://www.toshin.com/pos/
今回お送りしたスケジュールは東進 西那須野校のホームページ「校舎カレンダー」で確認できます。
こんにちは、東進西那須野校です!
2022年も残すところあと2ヶ月となりました。
昼夜の気温差が大きくなり、これからどんどん寒さが増してくるので
体調管理もしっかり行いましょう。
さて11/6(日)には【全国統一高校生テスト】が行われます。
東進では『昨年合格した先輩の各時期の平均得点』が分かっています。
その一覧表から、自分の目指す大学に合格した先輩は、
1年生、2年生の秋の【統一テスト】、1月の【共通テスト同日体験受験】で
それぞれ何点だったのか、
前回の模試の帳票返却面談で確認し、
各自の目標を立てましたが覚えていますか。
「合格設計図」から確認してくださいね
目標達成に向け、春に入学した生徒は「統一テストまでに2022年度の全講座受講修了!」が目標です。
テスト後は中5日で成績帳票が校舎へ届き、学力POSからも見れるようになっています。
点数だけ見て終わりにせず、帳票返却面談では「何ができて何ができないのか」自己分析をしっかり行い、
【共通テスト同日体験受験】までの学習の立て直しを一緒に行っていきます。
重要な事は、結果を次へ活かす事です。
また、このテストから、成績帳票のWEB化が始まります。
画面に一覧表が表示されるだけでなく、検索・絞込み機能等、多数追加されます。
詳細はチームミーティングでお伝えする予定です。
2023年1月14日15日の【共通テスト同日体験受験】では、受験生が受けている共通テスト「本番」の同じ問題に、
本試験当日の午後から受験します。
試験当日に受験できるのは東進だけです!
難関大合格を目指す高2生は、この【共通テスト同日体験受験】で主要3科目の合格点突破が目標です!
入学時のガイダンスやチームミーティングで
「学力の差は能力の差ではない。時間の差である」と言っていますが、
高3の7月からの演習時間確保のために
1日でも早く本気でスタートを切ることが、志望大合格の秘訣。
「時間の差=学力の差」です!!
今回の統一テストをきっかけに、受験勉強のスタートを切ろう!
そして受験勉強で最も大事なのは基礎力。
受講で理解を深め、基礎マスで繰り返し反復練習をする事で、グッと学力が付きます。
基礎が徹底できる「高速基礎マスター講座」をどれだけ早く修得させるかが、
1年後、2年後の合否に大きく関わってきます。
人間は忘れる生き物ですので「毎日継続」することが重要です。
スマホアプリでも利用できるので、通学時間やちょっとした隙間時間を活かして取り組みましょう!
西那須野校の高3生の先輩は、413日連続で演習しています。
東進では12月から新学年のスタート!!
すでに新学年の受講を始めている仲間もいます。
夏に入学した人や現学年の受講修了がまだの人は計画的に進めていきましょう。
2022年度の講座受講期間は2023年2月末日までです。
■■11月のスケジュール■■■■■■■■
イベント:
①毎週土日開催「基礎マス修得会」
②11/17(木)19:45~
2-1.2-2.2-3合同チームミーティング「サイエンスセミナー」
11月模擬試験
6日(日)「全国統一高校生テスト」(共通テスト本番レベル模試)
20日(日)「難関大・有名大本番レベル記述模試」(受験生対象)
校舎休校日:毎週水曜日
開校時間:月曜~土曜9:30~21:45 日曜/祝日9:30~18:15
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
お子様の学習状況や、登校カレンダーは
下記のご父母用学力POSページよりご確認いただけます。
http://www.toshin.com/pos/
こんにちは、東進西那須野校です!
いよいよ10月ですね。
気温の差がある時期なので、体調管理にも気を付けましょう。
夏休み明けの1か月、みなさんはどのように過ごしましたか?
受験生の9月の目標は
「共通テスト過去問演習10年分」
「二次・私大過去問演習10年分」の修了です。
まだ修了していない人は、まずは5年分ずつ、何がなんでもやりきりましょう!
達成できていない人は、早く進めようと焦りがあるかもしれませんが、
解くだけにならないよう、演習後の復習はしっかり行ってから次へ進めてください。
そして難関大といえども重要なのは「基礎力」。
基礎ができたうえで、最後に合否を分けるのが「徹底した志望校対策」です。
基礎力がまだ不十分な受験生は、まずは土台作りを早急に行い、志望校対策を行っていきましょう。
各大学はそれぞれのアドミッションポリシーにあった人材を求めているため、
国公立二次試験や私大入試がは、これが大学独自の出題傾向となって表れます。
だからこそ、志望大学が求めている力を把握し、合格するための戦略を練ることが大切です。
そして過去問演習が終わった人から「志望校別単元ジャンル演習」で
過去問演習で明らかになった自分の弱点や、出題頻度の高い単元を合格点まで伸ばしていきましょう。
次回の共通テスト本番レベルの模試は
11/6(日)「全国統一高校生テスト」です!!
このテストでは、自分の弱点や やるべき課題が明確になり、
本番までに最大限の学力を伸ばすヒントが得られます。
共通テストレベルの模試は、この統一テストを含め残り2回です。
1回1回の模試を本番のつもりで真剣に受験し、
詳しい成績帳票の内容をしっかりと読み込みんで、抜けている部分を早急に補いましょう。
いよいよ共通テスト本番まで100日余りとなりました!
100日を切るとあっという間に時間が過ぎていきます。
勉強と休憩、メリハリのある時間の使い方を心がけていきましょう!
そして 今まで頑張って来た自分を信じ、今まで以上の努力を惜しまずに。
限界の先に未来はあります!
■■■10月のスケジュール■■■
イベント:
毎週土曜日開催「過去問演習会」
10月模擬試験 :
10/2(日)「東北大・京大・九大本番レベル模試」(受験生対象)
10/9(日)「神戸大・東工大・一橋大本番レベル模試」(受験生対象)
10/16(日)「東大本番レベル模試」(東大志望者対象)
10/23(日)「北大・名大・阪大本番レベル模試」(受験生対象)
10/30(日)「医学部82大学判定テスト」(医学部志望者対象)
校舎休校日:毎週水曜日
開校時間:月曜~土曜9:30~21:45 日曜/祝日9:30~18:15
※2022年度の講座受講期間は2023年2月末日までです。
計画的に受講しましょう。
■■■■■■■■■■■■■■
お子様の学習状況や、登校カレンダーは
下記のご父母用学力POSページよりご確認いただけます。
http://www.toshin.com/pos/
今回お送りしたスケジュールは東進 西那須野校のホームページ「校舎カレンダー」で確認できます。
こんにちは、東進西那須野校です!
いよいよ10月ですね。
気温の差がある時期なので、体調管理にも気を付けましょう。
夏休み明けの1か月、みなさんはどのように過ごしましたか?
東進では本番から逆算して、12月からが新学年になります。
今年度の受講が全て修了している人は、10月から来年度の受講が開始できます。
そこで、今までの模試の結果をもとに、受講状況と新学年の学習計画について、
10月より順次三者面談を行いたいと思います。
日時はメールとお子様を通してお伝えいたしますので、ご確認ください。
10月になると学校では中間テストがあります。
×「学校の勉強が忙しい」から「受験勉強ができない」のではなく、
正しくは
〇「受験勉強を進めない」から「学校の勉強が忙しい」のです。
テスト期間中は部活がなく下校時間が早いので、「毎日の受講」はそのまま続け、
プラス「テスト勉強」に取り組みましょう。
年に5回あるテスト期間をどう使うかで、全国のライバルと差が出ます!
そして11/6(日)は「全国統一高校生テスト」です!!
1年生は【高1生部門】、2年生は受験生と同じ本番同様レベルの【全学年統一部門】で受験します。
今回の模試の受験目的は、点数を気にするのではなく、
①共通テストはどのような出題形式なのか知ること
②「自分は何ができて、何ができないのか」を把握し、
1月に受験する「同日体験受験」へ向けて学習計画を立てることです。
その為にも「統一テストまでに2022年度の全講座受講修了!」が目標です。
学年が上がるほど周りも頑張り始めるので、学力の差はどんどん縮まりにくくなります。
先輩達の模試での成績推移を見ると、高2の冬についた点数の差は、受験本番まで縮まっていません。
つまり、今のこの時期に猛烈な努力をすれば、1ランク上の志望校の合格が見えてきます。
現在 上位国公立大レベルにいる人は、いつもの勉強プラス向上得点40点分の勉強で、
旧帝大レベルの位置につくことができます。
高2生にとっては、この秋が志望大のレベルを上げられる最後の大事な時期なのです!!
【全国統一高校生テスト】は受験料無料ですので、部活の仲間や友達を誘って一緒に受験生としてのスタートを切ろう!
■■■10月のスケジュール■■■
イベント:
10/20(木)19:45~合同チームミーティングで実施
「ゴリラに学んだチャレンジする心」
山極 壽一(ヤマギワ ジュイチ) 先生
校舎休校日:毎週水曜日
開校時間:月曜~土曜9:30~21:45 日曜/祝日9:30~18:15
※2022年度の講座受講期間は2023年2月末日までです。
計画的に受講しましょう。
■■■■■■■■■■■■■■
お子様の学習状況や、登校カレンダーは
下記のご父母用学力POSページよりご確認いただけます。
http://www.toshin.com/pos/
今回お送りしたスケジュールは東進 西那須野校のホームページ「校舎カレンダー」で確認できます。
こんにちは、東進西那須野校です!
夏休みが終わり、高校は2学期がスタートしましたね。
夏休み中は、東京大学・東北大学・東京理科大学の先輩が校舎に顔を出してくれました。
帰省した短い期間の中で時間を作ってくれ、
共通テストや2次試験へ向けての学習アドバイス、大学生活やサークルの話などをしてくれました。
その場に居合わせた人しか話は聞けませんでしたが、
HPにアドバイスの内容を載せていますので読んでみてください。
直接話をきけた受験生は、受験に取り組む姿勢や具体的な学習方法を聞き、モチベーションがアップしたようです。
さて、8/21(日)は「共通テスト本番レベル模試」が行われました。
夏休み中は【この模試で目標点突破!】
【8月末までに過去問演習を10年分演習!】を目標に頑張ってきました。
模試を受験しての感想は色々だったと思いますが、
夏に頑張った「共通テスト対策演習」の成果が出るのは、もう少し後になります。
過去問演習講座10年分の演習がまだ終わっていない人は、
まずは「共通テスト対策5年分」「二次・私大対策5年分」に取り組みましょう。
夏のうちに志望大の出題傾向や自分の弱点を知ることが重要です。
受験本番の日は決まっていますので、それらを早く知ることで十分に対策する時間が取れます。
今はまだ合格点が取れなくても問題ありません。
演習で気づいた弱点を克服してくことで「合格点」に近づけていきます。
特に理科社会の選択科目はこれからの伸びしろが大きい教科で、
演習の量で得点差が顕著に出ています。
(東進タイムズ9月号 昨年の先輩データ)
何をどう学習すべきか、焦らず具体的な計画を立て、実行しましょう。
そして西那須野校では「グループ対抗 夏休み向上得点マラソン」を行ってきました。
優勝は「3-2わらびトマトりんご」グループでした。おめでとう!!
優勝の勝因は、何と言っても“過去問演習講座の演習量”です!
目標にどれだけこだわって取り組めるかが重要ですね。
その頑張りが、学力POSトップぺージに「リアルタイム向上得点」として表示されるようになりました。
全国の東進生や同じ志望大の仲間の頑張りを意識しながら、演習していこう!
「受験勉強」は団体戦です。
残された期間、どこまで必死になれるか、対抗戦は終わりましたが、
チーム一丸となってまた頑張っていきましょう。
来週からは、8月模試の英語の結果をもとに、新チームになります。
また、保護者の皆様には、三者面談お世話になっております。
全員が行う面談は今回で最後になりますが、
今後は随時その都度面談いたしますので、ご希望の際は遠慮なくご相談ください。
■■9月のスケジュール■■
9月模擬試験:
9/4(日)第2回「名大・阪大本番レベル模試」(受験生対象)
9/18(日)第3回「早慶上理・難関・有名国公立私大 記述模試」(受験生対象)
校舎休校日:毎週水曜日
開校時間:月曜~土曜9:30~21:45 日曜/祝日9:30~18:15
※『今年度の映像授業の受講期限は2023年2月末まで』です。
(3月に受験がある人は3月末まで)
■■■■■■■■■■■■■■
お子様の学習状況や、登校カレンダーは
下記のご父母用学力POSページよりご確認いただけます。
http://www.toshin.com/pos/
今回お送りしたスケジュールは東進 西那須野校のホームページ「校舎カレンダー」で確認できます。
模試の帳票が返ってきたらよく確認し、今後の勉強の参考にしましょう。
「努力は決して裏切らない!」
こんにちは、東進西那須野校です!
夏休みが終わり、高校は2学期がスタートしましたね。
8月は、東京大学・東北大学・東京理科大学の先輩が、後輩の応援に来てくれました。
帰省した短い期間の中で時間を作ってくれ、
共通テストや2次試験へ向けての学習アドバイス、サークルの話などをしてくれました。(詳細はHPブログへ)
卒業しても、帰省の時に顔を出してくれる卒業生が多く、
そして快く後輩の相談や質問に答えてくれるので、とても嬉しく、ありがたく思います。
西那須野校OB.OGの先輩に相談したい事があれば、スタッフへ声を掛けてくださいね。
さて高2生は、8/21(日)の「共通テスト本番レベル模試」に挑戦しました。
受験生が毎回受けている、受験本番と同じレベル、同じ出題範囲の試験です。
難しかったですよね。
今回の受験の目的は
・夏の頑張りを確認する
・本番のレベルや出題形式を知る
・志望大で必要な教科と目標点数を確認し、今の自分の位置を知る 事です。
ですから、今回の模試の点数や判定は気にしなくて大丈夫!
まずは解説授業で、習った範囲なのに解けなかった問題の見直しを行い、
成績帳票をじっくり見て自己分析を行いましょう。
そして来年1/14(土).15(日)の「共通テスト同日体験受験」へ向けて、
目標設定や学習計画を立てるましょう。
1.2年生の中間目標は、
【来年1/14(土).15(日)に行われる「共通テスト同日体験受験」で英語 目標得点の突破】です。
これは単なる模擬試験ではありません。
共通テスト本番の問題を、受験生と同じ日に解くのです。
そしてこの試験での総合得点によって、高2生は受験本番での大学レベルがほぼ決まってきます。
受験生になったら皆が必死に頑張りますし、
どんなに努力しても残り1年間で伸ばせる点数には限りがあるからです。
だからこそ、今のこの時期に、1.2年生のうちにどれだけ点数を伸ばせるかが重要になってくるのです。
同日体験受験に向けて、志望大学の目標得点を再度確認してください。
そしてそれに向けて今年度の受講を修了させ、
高速基礎マスター基本例文までを完全修得させて同日体験受験に臨みましょう。
早期修得が合格への近道です。
そして西那須野校では「グループ対抗 夏休み向上得点マラソン」を行ってきました。
優勝は「3-2わらびトマトりんご」グループでした。おめでとう!!
優勝の勝因は、何と言っても“過去問演習講座の演習量”です!
目標にどれだけこだわって取り組めるかが重要ですね。
その頑張りが、学力POSトップぺージに「リアルタイム向上得点」として表示されるようになりました。
全国の東進生や同じ志望大の仲間の頑張りを意識しながら、演習していこう!
「受験勉強」は団体戦です。
校舎に掲示している毎週の向上得点は受験生が上位にランクインしていますが、
受験生になったら急に集中力が高まり、学習量を増やせるわけではありません。
1.2年生のうちに徐々に学習量を増やしていき、
受験生になった時、長時間学習できる体作りを今から行っていきましょう。
『今年度の映像授業の受講期限は2023年2月末まで』です。
入学して間もない人、受講ペースが遅れてしまった人は、残りの講座と期間を考え、計画的に進めましょう!!
■■9月のスケジュール■■
【イベント】9/11(日)14:00~
≪トップリーダーと学ぶワークショップ≫
柳 弘之 先生 ヤマハ発動機株式会社 代表取締役社長・会長
君達は、世界で感動を作れるか?~感性×技術を磨き続ける~
【9月模擬試験】
9/25(日)第1回「高校レベル記述模試」(1.2年生対象)
校舎休校日:毎週水曜日
開校時間:月曜~土曜9:30~21:45 日曜/祝日9:30~18:15
※『今年度の映像授業の受講期限は20223年2月末まで』
■■■■■■■■■■■■■■
お子様の学習状況や、登校カレンダーは
下記のご父母用学力POSページよりご確認いただけます。
http://www.toshin.com/pos/
今回お送りしたスケジュールは東進 西那須野校のホームページ「校舎カレンダー」で確認できます。
模試の帳票が返ってきたらよく確認し、今後の勉強の参考にしましょう。
「努力は決して裏切らない!」
9月トップリーダーと学ぶワークショップの日程が決まりました。
一般生も参加できますので、希望する人は校舎までご連絡ください。
TEL:0287-47-6830
toshin2474@gmail.com
昨日は卒業生が校舎へ顔を出してくれ、受験生に学習アドバイスもしてくれました。
東北大学1年の磯野くんと東京理科大学1年の大貫くん。
毎年卒業生が帰省の時に来校してくれ、
後輩へ学習アドバイスをしてくれるので嬉しいです。
時間を作ってくれてありがとう☆
先週、西那須野校OBの田代くん(東京大学 理科Ⅱ類2年生)が校舎に立ち寄ってくれました。
東大を志望する後輩たちのために、共通テストや2次試験へ向けての学習アドバイス、サークルの話など内容は盛りだくさん。
東大志望者だけでなく、受験生全員に当てはまるアドバイスです。
①模試の活用について
点数や順位ばかりに目が向きがちだが、自分を分析することが大事。
今後の課題を見つけ、克服していく。
②併願校の学習について
東大受験の為の学習、過去問演習の問題を解いていれば、
難関私大でも対応できる学力は身につく。
ただし形式に慣れるために、数年分の過去問を解くことは必要。
③「東大で勉強したい」という気持ちも大切。
合格した先を見据えて努力する。努力も才能!
ちょっと立ち寄るはずが受験生は質問したい事がたくさん!
気が付けば3時間以上たっていましたが、
1つ1つの質問に誠意を持って対応してくれました。
田代くんから帰り際に一言、
「来年、東大のキャンパスで会おうね!」
先輩を見送った後輩たちは
「モチベーションが10倍UPした」
「東大に行きたい気持ちが更に強くなった」
などと目を輝かせていました。
帰省の合間に、後輩たちのために時間を作ってくれてありがとう!